プログラム・日程表
※2022/12/16時点
基調講演「新型コロナウイルス感染症を越えた次世代の総合健診を考える」
1月27日(金曜日)9:00~9:30 第1会場
- 座長:
- 五関 善成(全国土木建築国民健康保険組合 総合病院 厚生中央病院 副院長・循環器内科 統括部長)
- 演者:
- 福武 勝幸(一般社団法人日本総合健診医学会 理事長、東京医科大学 臨床検査医学分野 名誉教授・兼任教授、医療法人財団 荻窪病院 血液凝固科 部長)
大会長講演「心電図判読における人間と人工知能の未来像」
1月27日(金曜日)9:30~10:00 第1会場
- 座長:
- 浜田 宏(一般財団法人倉敷成人病センター 倉敷成人病健診センター 副センター長)
- 演者:
- 五関 善成(全国土木建築国民健康保険組合 総合病院 厚生中央病院 副院長・循環器内科 統括部長)
特別講演
特別講演1「ストリート・メディカルで広がる新たな医療の可能性」
1月27日(金曜日)10:10~11:10 第1会場
- 座長:
- 福武 勝幸(一般社団法人日本総合健診医学会 理事長、東京医科大学 臨床検査医学分野 名誉教授・兼任教授、医療法人財団 荻窪病院 血液凝固科 部長)
- 演者:
- 武部 貴則(横浜市立大学 特別教授・東京医科歯科大学 教授)
特別講演2「健診における遺伝子検査」
1月27日(金曜日)13:20~14:00 第1会場
- 座長:
- 鈴木 亮(東京医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学分野 主任教授、東京医科大学病院 健診予防センター)
- 演者:
- 河島 尚志(全国土木建築国民健康保険組合 総合病院 厚生中央病院 病院長・東京医科大学 小児科思春期科 兼任教授)
特別講演3「COVID-19の罹患後症状とその対策:呼吸器症状を中心に」
1月28日(土曜日)9:30~10:20 第1会場
- 座長:
- 加藤 秀平(医療法人順秀会 理事長)
- 演者:
- 横山 彰仁(高知大学医学部呼吸器・アレルギー内科 教授)
特別講演4「子宮頸癌予防最前線」
1月28日(土曜日)11:10~12:00 第1会場
- 座長:
- 小松 淳子(日本赤十字社医療センター 健康管理科)
- 演者:
- 黒川 哲司(福井大学医学部附属病院産科婦人科 准教授)
教育講演
教育講演1「健診現場で役立つ医療安全のキホン」
1月27日(金曜日)11:20~12:00 第1会場
- 座長:
- 井上 詠(東海大学医学部総合診療学系健康管理学・付属八王子病院健康管理センター 准教授)
- 演者:
- 荒神 裕之(山梨大学医学部附属病院 医療の質・安全管理部 特任教授)
教育講演2「フレイル予防、介護予防におけるフレイル健診の意義」
1月27日(金曜日)13:20~14:00 第2会場
- 座長:
- 岸本 憲明(東海大学医学部総合診療学系健康管理学 准教授)
- 演者:
- 原田 和昌(東京都健康長寿医療センター循環器内科 副院長)
教育講演3「健診・予防医療におけるリアルワールドデータの活用」
1月27日(金曜日)16:30~17:10 第2会場
- 座長:
- 樫原 英俊(PL東京健康管理センター 指導課 課長)
- 演者:
- 松本 知沙(東京医科大学病院 健診予防医学センター・循環器内科 講師)
教育講演4「血管機能検査から広がる予防医学」
1月28日(土曜日)10:25~11:05 第1会場
- 座長:
- 髙橋 敦彦(日本大学 教授・日本大学短期大学部 食物栄養学科 学科長)
- 演者:
- 山科 章(桐生大学・桐生大学短期大学部 副学長・医療保健学部長・看護学科教授)
特別企画「健診施設におけるAI併用胸部X線読影の実際
「EIRL Chest Nodule」の使用経験から」
1月28日(土曜日)11:10~11:50 第3会場
- 座長:
- 高木 重人(一般財団法人船員保険会 横浜リーフみなとみらい健診クリニック 院長)
- 演者:
- 伊藤 秀幸(こころとからだの元氣プラザ)
共催シンポジウム
共催シンポジウム1「検診に役立つ内視鏡診療─画像強調観察からAIまで」
1月27日(金曜日)13:20~14:50 第4会場
- オーガナイザー・座長:
- 河合 隆(東京医科大学 消化器内視鏡学分野 主任教授・部長)
- 座長:
- 増田 勝紀(聖路加国際病院附属クリニック・予防医療センター 特別顧問)
田中 匡実(虎の門病院 消化器内科)
「Helicobacter pylori陰性時代における早期胃癌の臨床学的特徴」
鈴木 信之(順天堂大学医学部 消化器内科)
「Helicobacter pylori未感染胃を背景としたraspberry様・発赤調隆起病変の内視鏡的・臨床病理学的特徴と鑑別診断」
矢郷 祐三(板橋区医師会 板橋区胃がん検診(内視鏡検査)運営委員会 委員長)
「板橋区胃がん検診(内視鏡検査)におけるクラウド方式による2次読影システム導入の現状と課題」
新倉 量太(東京医科大学 消化器内視鏡学分野 講師)
「対策型胃がん検診における人工知能、AIの可能性」
植木 信江(日本医科大学武蔵小杉病院 消化器内科 講師)
「川崎市胃がん内視鏡検診の二次読影におけるAI診断支援システムの取り組みについて」
【共催:日本消化器内視鏡学会】
共催シンポジウム2「心電図自動診断~次世代の総合健診にどう活用するか~」
1月28日(土曜日)9:30~11:00 第3会場
- 座長:
- 五関 善成(全国土木建築国民健康保険組合 総合病院 厚生中央病院 副院長・循環器内科 統括部長)
八島 正明(日本医科大学 循環器内科学 講師)
八島 正明(日本医科大学 循環器内科学 講師)
「心電図自動診断の過去、現在、未来」
神馬奈津子(フクダ電子株式会社 開発本部 イノベーション推進部 生体情報解析課)
「12誘導心電図自動解析のアルゴリズムについて」
和田 高士(東京慈恵会医科大学 医学部 客員教授)
「心電図自動診断の課題 とくにQ波と両立しないコードについて」
伊藤 誠悟(三菱商事株式会社診療所 診療所長・統括産業医)
「心電図計の自動解析・診断機能を活用した健康診断
~当施設における運用方法の紹介~」
【共催:日本不整脈心電学会】
シンポジウム
シンポジウム1「総合健診へ期待すること─臨床からの提言」
1月27日(金曜日)14:15~16:15 第1会場
- 座長:
- 五関 善成(全国土木建築国民健康保険組合 総合病院 厚生中央病院 副院長・循環器内科 統括部長)
冨山 博史(東京医科大学循環器内科 教授)
冨山 博史(東京医科大学循環器内科 教授)
「二つの立場から考える健康診断と循環器診療」
菊池 真大(駒沢・風の診療所 消化器内科・東海大学医学部付属東京病院 消化器内科)
「クリニックで展開する二刀流診療」
渡邉健太郎(日本大学医学部内科学系糖尿病代謝内科学分野 診療教授)
「糖尿病代謝内科の立場から」
馬場 紀行(KKR 東京共済病院 乳腺科・癌登録室)
「このように紹介していただけると嬉しゅうございます。」
シンポジウム2「ウィズコロナ時代の健診・人間ドックのあり方~感染蔓延3年間の取り組みと事例紹介」
1月27日(金曜日)10:00~12:00 第2会場
- オーガナイザー・座長:
- 西﨑 泰弘(東海大学医学部総合診療学系健康管理学 主任教授・東海大学東京病院 病院長)
- 座長:
- 宮下 洋(自治医科大学健診センター 教授・センター長)
宮下 洋(自治医科大学健診センター 教授・センター長)
「健診施設の空気環境管理を考える」
平川 博之(医療法人光生会・医療法人博朋会 理事長、公益社団法人東京都医師会 副会長、公益社団法人日本医師会 監事)
「COVID-19蔓延下、都民の安心・安全を守るために東京都医師会は何をしていたか。
そして今、ウィズコロナ時代の高齢者健診への新たな提言」
梅木 稔(トッパングループ健康保険組合ヘルスケアチーム 課長)
「コロナ禍での保健事業の推進について」
倉橋 知英(独立行政法人労働者健康安全機構 大阪労災病院 消化器内科 医長)
「健康診断情報を用いた医療従事者における新型コロナウイルス感染症罹患危険因子探索の試み」
高木 重人(一般財団法人船員保険会 横浜リーフみなとみらい健診クリニック 診療検査部)
「当院の新型コロナ禍前後における健診受診者数および発見がん数の推移」
シンポジウム3「健診の精度向上への挑戦」
1月27日(金曜日)13:20~15:20 第3会場
- 座長:
- 萩原 剛(東京医科大学臨床検査医学分野 准教授)
丸山雄一郎(JA長野厚生連 浅間南麓こもろ医療センター放射線科 部長)
下澤 達雄(国際医療福祉大学医学部臨床検査 主任教授)
「ちょっと、それまずいんじゃね?」
樋口 竹広(株式会社エスアールエル 品質保証本部 品質保証部 品質管理課 課長)
「衛生検査所としての精度管理」
蓮井 康嗣(シスメックス株式会社 学術本部 学術研究部 精度保証開発課)
「臨床検査の精度保証への取り組み」
桑島 章(PL東京健康管理センター 画像診断アドバイザー)
「健診の質向上への挑戦・腹部超音波検査」
煎本 正博(イリモトメディカル)
「読影効率を阻害しない見落とし防止胸部X線検診AI読影支援システム」
徳本 直紀(株式会社Splink)
「未病/早期診断に挑む画像診断AIの挑戦」
シンポジウム4「次世代女性医療のパラダイムシフト ~多様性と可能性を求めて~」
1月28日(土曜日)9:00~11:00 第2会場
- オーガナイザー・座長:
- 石垣 洋子(医療法人社団進興会せんだい総合健診クリニック 院長)
- 座長:
- 笹目 敦子(全国土木建築国民健康保険組合 総合病院 厚生中央病院 循環器内科副部長・健康管理センター長)
天野 惠子(一般財団法人 野中東晧会 静風荘病院 顧問)
「性差を考慮した医療について」
片井みゆき(国立大学法人 政策研究大学院大学 保健管理センター 教授)
「性差医学・医療:診療から研究開発「ジェンダードイノベーション:WaiSE」まで」
増田 美加(NPO法人乳がん画像診断ネットワーク(BCIN) 副理事長)
「フェムテック時代を見据えた当事者視点の女性のがん検診」
吉形 玲美(浜松町ハマサイトクリニック 特別顧問・東京ミッドタウンクリニック 特別顧問)
「フェムテック到来により期待される女性検診のパラダイムシフトと展望」
小西 宏(公益財団法人日本対がん協会)
「リキッドバイオプシーによるがん検診の社会実装に向けて」
シンポジウム5「より良い健診施設を目指して~隣の施設の工夫教えます~」
1月28日(土曜日)9:30~11:50 第4会場
- オーガナイザー・座長:
- 田内 一民(順天堂大学医学部附属静岡病院 臨床検査科 特任教授)
- 座長:
- 林 務(関東労災病院 臨床検査科・輸血部 部長)
佐々木清寿(聖路加国際病院附属クリニック予防医療センター 副センター長・一般内科部長)
「当日結果面談の実施率向上策」
高橋 有香(武蔵野赤十字病院 健診センター 部長)
「健診フォローアップ体制の構築」
中里 祐二(榊原サピアタワークリニック 顧問)
「倫理規定策定と倫理委員会設置」
武田 裕子(順天堂大学大学院医学研究科 教授)
「「SOGI」によらず安心して受診できる医療機関を目指して―順天堂医院の取り組み―」
日本総合健診医学会 創設50周年記念シンポジウム
1月27日(金曜日)16:30~18:00 第1会場
- 座長:
- 西﨑 泰弘(東海大学医学部総合診療学系健康管理学 領域主任教授・東海大学医学部付属東京病院 病院長)
髙橋 敦彦(日本大学 教授・日本大学短期大学部 食物栄養学科 学科長)
- 演者:
- 福武 勝幸(一般社団法人日本総合健診医学会 理事長、東京医科大学 臨床検査医学分野 名誉教授・兼任教授、医療法人財団 荻窪病院 血液凝固科 部長)
萎沢 利行(医療法人 藤和会 藤間病院 理事長・名誉院長)
田内 一民(順天堂大学医学部附属静岡病院 臨床検査科 特任教授)
天野 隆弘(国際医療福祉大学 医学部 教授・学事顧問、山王メディカルセンター 名誉院長)
久代登志男(日野原記念クリニック 所長、一般財団法人ライフ・プランニング・センター日野原記念クリニック 所長)
遺伝子関連検査委員会 企画講演
「エピゲノム遺伝子検査:発がんリスクや予後がわかる」
1月28日(土曜日)11:10~12:00 第2会場
- 座長:
- 山上 孝司(北陸予防医学協会 施設長)
- 演者:
- 牛島 俊和(星薬科大学 学長)
実査講習会
1月27日(金曜日)14:15~16:15 第2会場
- 座長:
- 田内 一民(順天堂大学医学部附属静岡病院 臨床検査科 特任教授)
林 務(関東労災病院 臨床検査科・輸血部 部長)
清水 正雄(ウニクス川越予防医療センター・クリニック 院長、埼玉医科大学病院予防医学センター 非常勤講師)
「外注時の注意点」
依田 芳起(山梨県厚生連健康管理センター 所長)
「健診の進行把握手法と待ち時間対策について」
増田 勝紀(聖路加国際病院附属クリニック 予防医療センター 特別顧問)
「総合健診におけるQuality Indicator(QI)とは」
市民公開講座
1月28日(土曜日)14:00~15:30 第1会場
- 座長:
- 五関 善成(全国土木建築国民健康保険組合 総合病院 厚生中央病院 副院長・循環器内科 統括部長)
戸松 義晴(浄土宗総合研究所副所長・世界宗教者平和会議(WCRP)日本委員会 理事長)
「仏教の死生観ー死をとおして考えるいのちー」
篠崎 晃一(東京女子大学 現代教養学部 人文学科日本文学専攻)
「地域差の発見」
人間ドック健診専門医研修会
詳細は下記URLよりご確認ください。
https://jhep.jp/jhep/kensyu/kensyukai_general-1.jsp